ヌシ釣り記録:サンダースケイル

    高地ドラヴァニア「餌食の台地」ヌシ、サンダースケイルの釣り方と感想です。バラしてバラして!

    目次

    基本情報

    釣り場餌食の台地
    (最寄り:テイルフェザー)
    時刻06:00~07:59
    天気砂塵・曇り・霧 ⇒ 晴れ
    ストーンラーヴァ
    マクロブラキウム泳がせ
    フッキング激震!!!/ストロング

    釣り方

    下準備

    少し前に入り、大物狙いマクロブラキウム<ラージ>を釣り、待機。

    マクロブラキウム:弱震!/プレシジョン
    ストーンラーヴァは99%マクロブラキウム

    本番

    6:00に泳がせて、激震!!!をフッキング(ストロング
    とてもバラしやすいので、ダメだったらすぐにマクロブラキウムから釣りなおす。
    ET2時間しかないので毎回撒き餌を使うこと。

    感想

    とにかくレアなうつろいでチャンスが少ない。そのぶん激震がかかるけどまあバラすことバラすこと!
    初トライ、ET1時間半で3バラシの末釣り上げました!

    スピード勝負&ヌルヌル系で楽しかった!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次