ヌシ釣り記録:アークビショップフィッシュ

    ギラバニア辺境地帯「流星の尾」のヌシ、アークビショップフィッシュの釣り方と感想です。
    紫色は藻なんだぜ。

    目次

    基本情報

    釣り場流星の尾
    (最寄り:ポルタ・プレトリア)
    時刻12:00-15:59
    天気指定なし
    サスペンドミノー(直釣り)
    フッキング激震!!!

    釣り方

    下準備

    少し前に入り、ホネトカシ(!確定)をトレードリリース、撒き餌して待機。

    トレリリ

    曇りor霧なら小流星 or ニルヴァーナクラブ(どちらも!!)
    ホネトカシよりヒット時間長め。

    本番

    12時にキャスティング、激震(!!!)だけフッキング。
    適宜撒き餌、ハイコーディアルを使う。

    感想

    1投目トレリリ、2投目バラシ、3投目釣り上げ!
    まーったく苦労しませんでした。
    条件もゆるゆるなので、余裕があるときに釣りに行きましょう。

    ちなみに、洞窟の紫色はトレリリで出てきた小流星(藻)の色だそうで。
    藻って釣れるんやなというツッコミは抜きにして、
    みなさんもぜひ紫に圧倒されてください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次