ヌシ釣り記録:サーキット・ティラピア

    ラヴィリンソス「ディープモート」ヌシ、サーキット・ティラピアの釣り方と挑戦記録です。
    20秒以上はほぼティラピア(涙)

    目次

    基本情報

    釣り場ディープモート
    (最寄り:リトルシャーレアン)
    時刻08:00~11:59
    天気曇り ⇒ 晴れ
    カゲロウ
    アスタクス・エーテリウス泳がせ
    フッキング激震!!!/ストロング

    釣り方

    下準備

    少し前に入り、ペーシェンスか大物狙いでアスタクス・エーテリウス(ラージ)<強震!!/ストロング>を釣り、待機。

    強震!!のさかな

    アスタクス・エーテリウス<以下 ザリガニ>とクセノキプリスがほぼ同条件。
    見極められないので、7割ザリガニがかかるカゲロウを使う。

    余裕があればフィッシャーバフ10貯めておきたい

    本番

    08:03、晴れたら泳がせる。
    強震!!か激震!!!、どちらかがかかる。

    強震!!

    ザリガニかラヴィリンソス・ティラピア<以下 ティラピア>
    ザリガニなら再度泳がせ。
    20秒以上はほぼティラピアなのでスルー、ザリガニ釣りに戻る。

    激震!!!(ヌシ)

    祈りながらフッキング。
    ペーシェンスついてたらストロング

    ヌシは25秒以上だから20秒過ぎてすぐ空フッキングしないように!

    大抵はティラピアなので、なるはやリスタートのために、
    撒き餌とクセノキプリスのトレリリにGPを注ぐ。
    漁師の勘をたくさん打てると強い!

    感想

    レア天候、とにかくティラピアが邪魔、しかもヒット率が悪い!
    流石の暁月終盤ヌシ、ドゥルディナフィッシュに霞みがちですがお強いです。
    全然かからないのでザリガニ選別が大事、泳がせ20秒以上の強震!!はスルーして釣り直そう
    6回目の挑戦で初めて激震、そのまま釣れました!

    泳がせて20秒越えたら祈りましょう。
    大抵は強震なのでめげずに生きろ

    たたかいのきろく(クリックで開きます)
    • 初回(10/7)
      ノーヒット。
      泳がせどうこうよりコントローラー突然死からの不慣れマウキーで操作に必死。
    • 2回目(10/9 21時ごろ)
      ノーヒット。
      あまりにティラピアなので泳がせ後の秒数測定を決意。
    • 3回目(10/11 12:13)
      ノーヒット。
      泳がせ20秒がティラピア祭りだったので20秒以上は切り捨て判断
    • 4回目(10/13 22:40)
      ノーヒット。
      泳がせ20秒以上は切って、ほぼ毎回撒き餌、トレリリしてもかからない。
      ぐえーーー。
    • 5回目(10/15 5:03)
      ノーヒット。
      ティラピア少な目、ザリガニ時間が長かったけど当たらない。
    • 6回目(10/15 14:22)
      泳がせ後32秒で初めての激震、バラシ無し!
      フレに冗談で「自分でフラグ立てたほうが釣れるってwwww」って喋ってたらホンマに釣れた。
      この後のドゥルディナも釣っちゃうもんね~!(フラグ)
    私のメインジョブはモンクです(実話)
    <参考>ザリガニ/ティラピアの泳がせ秒数(挑戦回数:3回)
    • 12秒 ザリガニ
    • 13秒 ザリガニ3
    • 14秒 ティラピア3
    • 15秒 ザリガニ、ティラピア2
    • 16秒 ザリガニ5、ティラピア5
    • 17秒 ザリガニ1,ティラピア3
    • 18秒 ティラピア2
    • 19秒 ザリガニ4、ティラピア4
    • 20秒 ティラピア3
    • 21秒 ティラピア2
    • 22秒 ティラピア2
    • 23秒 ティラピア
    • 24秒 ティラピア
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次