ヌシ釣り記録:クロロフォス・デスワーム

    嘆きの海「クロロフォス・ポンド」ヌシ、クロロフォス・デスワームの釣り方と感想です。魘魚は「えんぎょ」。

    目次

    基本情報

    釣り場クロロフォス・ポンド
    (最寄り:涙の入り江)
    時刻02:00~7:59
    天気晴れ ⇒ 月砂塵
    キメラワーム → ツーュイー(!/プレシジョン)泳がせ
    フッキング激震!!!/ストロング

    釣り方

    下準備

    少し前に入り、大物狙いツーュイー(ラージ)を釣り上げ、待機。

    ツーユィーは弱震!で確定ヒット

    本番

    天気が変わったら泳がせ、激震!!!をフッキング。
    大体は魘魚(!!)がかかるので、ペーシェンスⅡ or 漁師の勘で再度ツーュイーを釣り、泳がせる。

    GPに余裕があれば魘魚をトレリリしよう。
    ツーュイーのヒット率は悪くないので、本当に余裕があればで。

    激震で確定。私は泳がせ33秒で釣れました。

    感想

    初回バラシ無しで釣り上げました。
    魘魚が泳がせ前も後もかかりまくってちょっと鬱陶しい。
    実装2日目だけど、バラしをあまり見かけないので釣れやすそうです。

    1日足らずで条件が割れるんだぜ…先輩漁師はすごいや。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次